日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

  • プロフィール
  • お問い合わせ

キッチンスポンジの選び方・使い方

2017/12/7    キッチン, スポンジ, 研磨剤

またまた、目からウロコの情報です。 キッチンスポンジによくある、硬い部分と柔らかい部分。 私的には、硬い方は油汚れに、柔らかい方は傷をつけてはいけない、ガラスや陶器などかなとおもっていました。 ところが、柔らかい方は硬い方に比べて泡の立ち方があまりないためについているんですって。 ということは、柔らかい方は洗うためにあるのではなく、泡立ちをよくするためについているですね。 全然使い方が違っていました。 実際に番組では、硬い方で洗ったときほんとに傷がつかないか検証していました。ほんとにつかないんですね(当たり前?)。   さて次は選び方です。 硬い方には2種類あって、1つは研磨粒子が入っているもの、もう1つは入っていないもの。 これは表示がしてあるそうなので、しっかり見ることが大切です(自分はほとんど見ないで買ってました) 研磨粒子の入っているスポンジは削るわけですので、注意が必要です。 ガラスやホーローは傷がついてしまいますので使うのはもっての外ってことですよね。   番組では、その他変わった素材のスポンジを紹介していました。 1つはスポンジをゴムで包んだもの、もう ...

知恵袋 NHK あさイチ

2017/12/6    NHK, 情報, 知恵袋

最近NHKのあさイチという番組を録画して観ています。 なぜって、自分の知らない、そしてお得な、まるで知恵袋のような番組ですから。 昨日は、食品の保存法や調理法で栄養を無駄にしない方法を放映していました。 例えば、 ★≪葉物野菜の鮮度を保ち、できるだけビタミンCを保つ方法≫ 葉物野菜は温度が低ければ低いほど、ビタミンCを失わないそうです。ですので、冷蔵室が一番適しているんだとか。 ん〜、いつもは野菜室に入れてました。あれ?全く逆じゃないですか。(冷蔵庫で一番温度が高いところだそうです) とか、 ★≪疲労回復効果をアップさせるレシピ≫ 豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富で、これをタマネギと一緒に調理すると、より吸収があがるんだそうです。 また、タマネギの切り方にもポイントがあって、みじん切り(細胞をばらばらにすることがいいそうです)にして、約10分ほどおくことで、より効果がアップするんですって。 ですので、例えばカレーを作るときに、私はいつもお肉、野菜の順で炒めますが、豚肉とタマネギは一緒に炒めた方がいいそうです。 よくタマネギは先に入れて炒めることで甘みが増すっていいますが、そ ...

気に入った衣類 購入

2017/12/3    ショッピング, 衣類, 購入

今日は時間があったので、自分の服を購入しようと、ショッピングモールに出かけました。 服を購入するのは、ホント久しぶりです!ヾ(⌒▽⌒)ゞ わくわくしながらお店を回り、やっと気に入ったものを見つけました。 年を取るごとに地味になっていくんでしょうか。 選んだ色はちょっと大人しめです。 ニットセーター、VネックTシャツ、そしてパンツ。 アウターも欲しかったのですが、目移りして決められませんでした。 次回はぜひ買おうと思います。

ハルとの約束

2017/11/28    ソフト, ニンテンドースイッチ, マリオオデッセイ

ハルとの約束を早めに果たそうと、仕事帰りに量販店に行き、購入しました。 なんと、ニンテンドースイッチの1番人気ソフトでした。 早速、ハルに「約束のもの買ってきたよ」というと、とっても笑顔に。 「すぐやりたーい」ということでしたので、「時間を決めてやってね」との約束のもと、楽しんでいました。

ハルの気持ち

2017/11/27    ゲーム, ソフト, プレゼント

以前ワカにグラスデコを購入したことがあります。 誕生日でもなく、特別お祝いの日でもないのに購入したことにハルは、「ワカだけいいなぁ」というのです。 確かに、プレゼントする理由は何一つありません。 きっと、好きだろうなぁという軽い気持ちから買ってあげたことが気になっている様子です。 「そうだよね、ワカは買ってもらったんだから、ハルからすれば何か買って欲しいよね」 「ハルの気持ちよくわかるよ」 で、何が欲しいの?と聞くと、「ニンテンドースイッチのソフトのマリオオデッセイが欲しい」と。 「わかったわ」と約束しました。

« Prev 1 … 46 47 48 49 50 … 56 Next »

自己紹介

自己紹介

はじめまして、スミレといいます。
息子(小5)と娘(小1)の2児の40代の母親です。
旦那をいれて4人家族。
日々慌ただしい生活ですが、毎日の食事を考えたり、育児のたいへんさで困っていたり、きっと同じ境遇の方、いらっしゃるんだろうなぁと思います。そんな生活に少しでも、ともに共感できるブログが書ければなぁと思い立ち上げました。

カテゴリー

  • グルメ
  • コスメ
  • ファッション
  • 健康
  • 娯楽
  • 旅行
  • 日記
  • 暮らし
  • 行事
  • 雑貨

最近の投稿

  • 今日は柿安のお弁当
  • 2024 新年の挨拶
  • 英検の受験勉強
  • まだまだ痛みは継続
  • なかなか治療に集中ができない

ショッピング



ブログランキング


ブログ王ランキングに参加中!
にほんブログ村 小学生日記ブログへ
にほんブログ村

Amazon.co.jpアソシエイト

 購読する

日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

© 2025 日々の暮らしに満足できる生活を目指して