-
-
今日は先取り誕生日会
4月8日はわたくしの誕生日です。 でも8日は平日で、みんなが夕食に集まって食べられるとは限りません。 そのため日曜日の今日、先取りで誕生日会を行ってもらいました。 といってもこのコロナ禍ですので、ケーキをみんなで食べただけするけど、それでも祝ってもらってとてもうれしい日となったのはいうまでもありません。 ワカとパパが選んできてくれたケーキは、イチゴのふんだんに使ってあるゴージャスなケーキ。 4等分して食べましたが、口の中に入れると、とろけてしまい、あっという間になくなってしましました。 「わぁー、とっても美味しかったよ〜」とみんなに感謝。 癒やしの時間になりました。
-
-
ここ2〜3日の悲しいこと
今月19日から悲しいことがありました。 それはかわいがっていたお魚が亡くなることが続いたからです。 銀河メダカの稚魚が1匹、稚魚から育ててきた小赤が2匹、立て続けに起こりました。 理由は恐らくということが分かっていますが、やっぱり悲しいですね。 水質が悪いからという理由ではありませんが、旦那はちょっと汚れていると水替えをするようになりました。 もう亡くならないでね、とワカと一緒に祈る毎日です。
-
-
危ない!銀河メダカの稚魚
今日の朝、旦那が銀河メダカのいる水槽を見ると「ずいぶん汚れたなぁ」と水替えの気持ち満々でした。 20cm四方の小さな水槽なので、替えるのはあっという間です。 ただ銀河メダカの稚魚はそんな小さな水槽の中の別容器にいますので、それがちょっと面倒な見たい。 水替えが終わり、稚魚の容器も新しいものと交換、でも「1匹見当たらないなぁ」と、どうも1匹の容器にいないようです。 旦那は救った網にいるのではと見てみると、案の定引っかかっていたようで、水槽に入れようとしたとき、何とぽろっとどこかに落としてしまいました。 娘のワカと旦那、私も探していましたが、なかなか見つかりません。 30秒ほど経ったでしょうか、やっ旦那が見つけ慌てて水の中に入れましたが、浮いたままでした。 「大丈夫かなぁ」とみんなで心配しながら見守っていましたが、ワカがじっくり様子をうかがっていると、「口が動いている」というではありませんか。 「ほんと?!」と声を上げ、しばらくすると、動き出し、元気に泳ぎまわってい ...
-
-
ハルは明日からテスト
先週から夜遅くまで勉強しているハル。 そうです、明日からテストが始まるのです。 英語は苦戦していますが、数学と理科は旦那が教えているので、まあ大丈夫ではないかな? これまでのテスト勉強の成果をしっかり出して欲しいですね。 がんばれ!ハル! 祈るばかりです。
-
-
ここ数年の間で一番疲れた2月
いつも通りこなしている仕事ですが、2月は特に忙しく感じました。 層ここ数年で一番です。 そのため土日はよく睡眠していました。 朝遅く、昼食を食べて昼寝、そして夜もしっかり9時就寝。 ちょっと異常なくらい寝ていました。 洗い物はパパに、食事はパパと一緒になどいろいろ主人には手伝ってもらうことばかり。 でも何とか忙しさから解放され、3月は何とか今まで通りの仕事量になりそうです。 加齢でしょうか、回復が遅いのかもしれませんね。