日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

  • プロフィール
  • お問い合わせ

今日は外食

2017/11/2    ラーメン, 外食, 食事

久しぶりに旦那も私も早く帰ってきたのですが、私はあまり作る気がしません。 どっちかっていうと外食の気分。 「旦那に今日は何食べたい?」と聞くと、 「何でもいいよ」という返事でしたので、 「たまには外食にしない?」と言うと、 「だったらラーメンがいいなぁ」と。 実は、私もラーメンが食べたいなと思っていたのです。 あ〜、気持ちがぴったり!ヾ(⌒▽⌒)ゞ ということで、子どもたちも大好きなラーメン食べに行っちゃっいました(;^ω^)

家族でケガだらけ

2017/10/31    ケガ, 家族, 足

ここ3〜4日で、家族でケガ人続出です。 ハルは足首が腫れ(運動会で)、ワカも足首が痛い(トランポリン)、パパは物が足の甲に落ち、内出血。 パパの足の甲の内出血 アララって感じです。 ハルだけ心配でしたので、土曜日に診察を受け、レントゲンで特に心配ないと言われました。 「ふー」。 こんなことって続くんですかね。 私だけ元気です。

小学校の運動会 開催

2017/10/27    台風, 延期, 運動会

10月21日に予定だった運動会ですが、台風や雨で流れに流れ、昨日実施されました。 とても良く晴れましたが、平日開催になってしまいました。(残念) 午前中に何とか仕事をやりくりして、小学校についたのは11時半。 少し演目が長引いていたおかげで、ハルの団体種目が見れ、とても立派に踊っていたので、成長したな感を感じられた演目でした。 残念だったのは、徒競走。見れなかったんです。 でもハルは6人中で3位、ワカはがんばって2位だったそうです。 ワカは、練習のときは5位だったそうですから、靴を買い替えた成果が出ました。 午後の演目・閉会式を見て、うちに帰って来たのは4時過ぎ。 兄妹、とてもよくガンパった運動会。 「お疲れさま」 夕食は、「たまには食べた〜い」といっていた、スパゲティ。 外食しないで、安上がりになりました。 「土日に、どこかに外食しようね」と約束しました。

ブドウ コトピーの味は?

2017/10/25    お土産, ぶどう, 甲斐路

今日、初めてコトピー(ブドウ)を食べました。 その味は? 甲斐路と似ていました。 甲斐路より皮が薄く感じ、食べやすいです。 甘さはさほど変わらないような気がします。 すごく感動〜、とまでいきませんでしたが、初めてのブドウですから、よかったです。

宅配されたブドウ2

2017/10/19  

計三回の宅配ブドウの最後がやってきました。 今回のブドウの種類は、ベリーA、種なしピオーネ、甲州、ロザリオ、コトピー、甲斐路の6種類です。 どれも立派そうです。 コトピーって初めてだけど、調べてみたら、母:甲斐乙女、父:シャインマスカットからできているんですって。 どんな味か楽しみです。

« Prev 1 … 50 51 52 53 54 … 56 Next »

自己紹介

自己紹介

はじめまして、スミレといいます。
息子(小5)と娘(小1)の2児の40代の母親です。
旦那をいれて4人家族。
日々慌ただしい生活ですが、毎日の食事を考えたり、育児のたいへんさで困っていたり、きっと同じ境遇の方、いらっしゃるんだろうなぁと思います。そんな生活に少しでも、ともに共感できるブログが書ければなぁと思い立ち上げました。

カテゴリー

  • グルメ
  • コスメ
  • ファッション
  • 健康
  • 娯楽
  • 旅行
  • 日記
  • 暮らし
  • 行事
  • 雑貨

最近の投稿

  • 今日は柿安のお弁当
  • 2024 新年の挨拶
  • 英検の受験勉強
  • まだまだ痛みは継続
  • なかなか治療に集中ができない

ショッピング



ブログランキング


ブログ王ランキングに参加中!
にほんブログ村 小学生日記ブログへ
にほんブログ村

Amazon.co.jpアソシエイト

 購読する

日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

© 2025 日々の暮らしに満足できる生活を目指して