日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

  • プロフィール
  • お問い合わせ

水槽掃除

2019/7/14    掃除, 汚れ, 鯉

最近ワカは鯉に構っていません。 大事にしていると思っていたのですが、最近は「ねぇ、誰か鯉に餌あげて!」と言っています。 「そこまで言うなら自分であげたら?」とハルが言い返します。 でもあまり乗り気ではない割に、夜になると「誰か今日鯉に餌あげた?」と聞くんです。 ちょっと面倒くさくなったのでしょうね。 そんな私もなかなか構っていられなく、水槽掃除もままなりません。 ですので、すごいことになってしまったのです。 水槽の底にはヘドロのようなものがたくさん堆積しています。 さすがにこれではかわいそうなので、ワカと旦那と私できれいにしました。 泳いでいる鯉を見ていると、きれいになってうれしいって顔しています。 ゴメンね、鯉ちゃん。

ワカの学校の作品

2019/7/12    作品, 車, 風

帰って来るなり、「ねえ、見てみて。すごいんだよ」と近寄ってきます。 それもそのはず、今日図工で風で走る車を作成。 いろいろなアクセサリー絵を描いて、とても可愛らしいのです。 フローリングに置いて「ふー、ふー」と吹く姿がまた愛らしい。 見てもらいたくて、一生懸命のワカでした。    

初めてのトマトの収穫

2019/7/11    トマト, 収穫, 美味しい

小学3年生になって、いろいろな植物を学校で育てている関係でしょうか、トマトやナス、きゅうりを育ててみたいという欲求がわいてきたみたいです。 2ヶ月ほど前に苗を買い、毎日?のように水やりをの甲斐あって、やっとトマトの収穫ができるまで育ちました。 (2苗両方にとっても赤くかわいいトマトが付きました。)   ワカにしてみれば初めてのことなので、とっても喜んで「みんなで食べよう!」とウキウキ。 今日美味しくいただきました。 「またできないかなぁ」と次のトマトを狙っています。 よかったね、ワカ。

カバンいっぱいの荷物

2019/7/2    カバン, 荷物, 重量

今週末のテストに向け、ちょっとがんばっているハル。 そんなハルは自宅で学習のため、教科書にノート、問題集などカバンいっぱいに詰めて登下校。 持ってみるとかなりの重量。 自宅から電車を乗り継いで40分ほどかかる学校なので、肩が壊れちゃうのではないかと心配です。 「大丈夫?」と聞くと「何とかね」と軽く返答。 普段は持ち帰ってこないだけに余計に重く感じることでしょう。 がんばれ!ハル!

今週末に2回目の試験

2019/7/1    たいへん, 勉強, 試験

今週末から始まるんです、ハルの2回目の定期試験が。 前回もそうだったのですが、事前準備があまりできていないので、あたふた。 そして今回もあたふた感がありそうです。 前もってといいますか、予定を組むといいますか、そういうことがあまり得意ではありません。 ですので、どちらかというと一夜付けっぽい勉強の仕方です。 もうちょっと前からできるのいいのですが。 旦那もわたしも総出で学習です。

« Prev 1 … 28 29 30 31 32 … 56 Next »

自己紹介

自己紹介

はじめまして、スミレといいます。
息子(小5)と娘(小1)の2児の40代の母親です。
旦那をいれて4人家族。
日々慌ただしい生活ですが、毎日の食事を考えたり、育児のたいへんさで困っていたり、きっと同じ境遇の方、いらっしゃるんだろうなぁと思います。そんな生活に少しでも、ともに共感できるブログが書ければなぁと思い立ち上げました。

カテゴリー

  • グルメ
  • コスメ
  • ファッション
  • 健康
  • 娯楽
  • 旅行
  • 日記
  • 暮らし
  • 行事
  • 雑貨

最近の投稿

  • 今日は柿安のお弁当
  • 2024 新年の挨拶
  • 英検の受験勉強
  • まだまだ痛みは継続
  • なかなか治療に集中ができない

ショッピング



ブログランキング


ブログ王ランキングに参加中!
にほんブログ村 小学生日記ブログへ
にほんブログ村

Amazon.co.jpアソシエイト

 購読する

日々の暮らしに満足できる生活を目指して

仕事をしている主婦として、子育てとの両立はたいへんですが、そこにこそ充実があると思います

© 2025 日々の暮らしに満足できる生活を目指して