-
-
ワカが見つけた稚魚の不思議
2020/12/09 -暮らし
今日、ワカが「ちょっと変わってる稚魚がいるよ」と不思議な顔をして言ってきました。 「どれどれ?」と稚魚を見ていると、「一番小さいのだよ」と指をさして教えてくれます。 「で、どこが変わっているの?」と聞くと、「ヒレが一カ所ないんだよ」と言うではありませんか。 (一番上の稚魚の真ん中のヒレがありません) 見てびっくり!ほんとにありませんでした。 そういう個体で言えばそうなのでしょうが、それよりもよく見つけたと感心しました。 観察力がすごすぎます。
-
-
残念なことですが・・・
2020/12/06 -暮らし
本日の午前中、残念なことですが、小赤のメスが天国へ召されました。 たくさんの子を産み、多くの子どもが大きくなり、立派に成長。 我が家でも、実家でも元気に生きています。 どちらかというと、毎週のようにお産で、身体が持つのかというくらいでしたので、その後の身体はずいぶん痩せ細っていたのは事実です。 そしてどれだけ食べても元にはもとりませんでした。 あれから4ヶ月、がんばったんですね。 オス2匹は若干、元気がありませんでしたが、大きく成長した子どもを入れてあげると、元気を取り戻してように仲良く泳いでいます。 ワカは「今までありがとう」という言葉を添えてお墓を作っていました。 生あるものには必ず死が訪れますが、よい勉強になったのではないかと思います。
-
-
休憩所ではなかったのかも
2020/12/05 -暮らし
今日はいつもの休憩所にいる様子はありませんでした。 どちらかというと、底の方で横たわり、あまり動きたくなさそう。 お昼ころには少し泳ぎ方が不自然で、ちょっと弱っている感じさえうかがえました。 するとワカが、危なそうなので、塩水につけるといい、バケツに小赤を移動することになりました。 夕方、夜とじっとしたまま動きがあまりなく、静かでした。 ワカは薬を与えた方がいいじゃないかな?ということで、旦那と近くのアクアリウムショップに行きましたが、残念ながらそこでは薬は扱っていないとのこと。 このあとはもう、見守ること以外することがありません。 がんばって小赤ちゃん!
-
-
金魚の小赤の休憩所
2020/12/04 -暮らし
金魚の小赤3匹はいつも仲良くしています。 でも最近ちょっと珍しいことがありました。 それはメスの小赤なんですが、バクテリアのすみかとなるリングタイプのろ材を石けんを置く容器にいれ、吸盤でとめてあります。 そこに身をおき、休んでいるんです。 エラが動いて息をしていますから、死んではいません。 ここがお気に入りのようで、まるで自分の休憩所のようです。 餌をあげたり、音がするとここからサッと飛び出してきます。 ただ最近ここにいることが多く、ちょっと心配です。 疲れているのでしょうか?
-
-
鬼滅の刃が好きすぎて
近頃、ワカはアニメの「鬼滅の刃」にはまっています。 もう何度観たか分かりません。 挙げ句の果てにテレビ映像を止め、画面を見ながら絵を描いています。 それがこちら。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、キャラクターは「禰豆子」です。 本人的には「冨岡」さんが好きらしいですが。 でもまあ特徴をよく捉えています。 ものづくりから絵描きに変身です。