鯉の世話は、だいたいがワカが行います。 といっても餌やりですが。 水の生き物で一番たいへんなのが、お掃除です。 2週間くらいなら、水を半分くらいかえればいいのでしょうが、なかなかそれがむずかしいのです。(手抜きをしているので) 水の汚れが気になってからかえるということで、だいたい1ヶ月の周期。 すべての水を総入れかえしています。 ワカは鯉を別の容器に入れ、私は水をポンプで吸い出し、パパは水槽の掃除と分担作業。 ハルは特に手伝いません。(やることがないので) この作業がけっこうたいへんです。 (向こうが透けて見えちゃってます(;^^)ヘ..) かえるたびに、次は2週間後で半分水を取りかえようと決意するのですが、日頃の忙しさにそこまで頭が回りません。 でも家族みんなで行っているので、団結が芽生えたり、家族愛や生き物の命の大切さなどが育まれている感じがしています。 鯉ちゃん、ありがとう。 (それにしてもたいへんな作業ですね)