「 家族旅行 」 一覧
-
-
家族旅行 千葉・南房総
5月2日、3日と家族旅行に行ってきました。 2日は平日ですが、子ども達は給食後下校、夫がお休みということで、私はお昼からお休みを取って2時くらいには出発。 GW中でしたが、首都高は空き空き、アクアラインもほとんど渋滞なく、目的地のホテルに5時過ぎに到着でしました。 夕食はバイキング。さすが房総。今までとは違った指向。 サザエにハマグリ、エビに刺身、そしてなぜか釜めし(30分くらいかかりますが)。 この釜めしは今まで初めてのビュッフェの1つです。 旦那は大好きなので、1つでは足りなかったため、私のをおすそ分けしました。 そして翌日です。 昨日の夜から強い雨が降り、朝は雨が次第に弱まりましたが、風がかなり強く吹いていました。 朝食を済ませた後、暴風って感じで、どこに行くにもこの天候では楽しくないかもしれないと判断し、仕方なくそのまま帰宅することにしました。 でも、午後あたりから天気が回復。 ん〜、残念と後悔の念が・・・。 ちょっともったいない家族旅行となってしまいました。
-
-
家族旅行のメインイベント、それは・・・
山梨県立科学館を後にして、この家族旅行のメインイベントは、それはブドウ食べ放題です。 そのお店はとても親切で、暖かい人たちです。 まる岩ぶどう園 (有機肥料農法) 食べ放題の料金はとても安く、クーポン券があると、割引とお土産をつけてくれるんですよ。 今年は白桃の成長が遅かったので、「まだ白桃があるから食べてきな」と白桃と黄桃を出してくれました。 ブドウ用のクーポンにもかかわらずです。 ブドウは、デラウェア、巨峰(種なし)、藤稔、紅伊豆の4種類を4人で頂きました。 「もういいの?もっと食べてていって!」と言われましたが、もうお腹いっぱいでした。 最後にクーポン券のお土産を選び、贈呈用のお土産も購入して帰宅しました。 クーポン券で頂いたお土産 支払った分以上に入れてもらいました とても有意義な家族旅行でした。 また、来年ここを訪れたいと思っています。
-
-
お盆休みを使って、家族で山梨へ
前日から意気込んで、18日(金)は8時に出発しようとしていました。 が、やはりいつも通り遅刻。 出発できたのは9時少し前。「いつもと同じだ〜」と少々がっかり気味。 でもせっかくの家族旅行。楽しまなくっちゃ! 少し渋滞にはあいましたが、それほどではなくてよかった。 今日のメインは、シャトレーゼの工場見学。アイスクリーム食べ放題です。 ここに釣られ、今回初乗り込みです。 山の中をどんどん登っていくと、途中で車渋滞になっているではありませんか。 「あれ?工事しているのかな?」と家族で話していました。 (このとき、まだその驚きに気づいていなかったのです) しばらく待っていましたが、一向に進む気配なし。 「変だね〜、全然進まないよ」と子どもから。 そしてわかったのです。上の方から人が看板を持って降りてきました。 その看板にはこう書かれていました。 「ここが最後尾。シャトレーゼ工場、3時間待ち」 「ゲゲッ!!」 家族みんなで顔を見合わせました。開いた口が塞がらりません。 仕方がありません。これからのスケジュールを考えると3時間も待てませんでした。 この借りは必ず返すぞ〜!と心に誓い、その場からUタ ...